人気ブログランキング | 話題のタグを見る

海外で働いてみよう!    トラジャルインターンシップ http://www.trajal-internship.jp/


by intern8

these days


みなさん、お久しぶりです。
‥早くも怠け癖が顔を出し、気付けば2ヶ月以上もブログをほったらかしていました。

インターネットの反響はすごいもので、色々な人から「最近ブログ更新していないみたいだけど、元気でやっているの?」と連絡を頂き、嬉しいやら申し訳ないやら、意外な人にも読まれている複雑な気持ちもありますが、とにかく大反省です(長谷川さん、すみません‥心を入れ替えます‥きっと) 。

さて、この2ヶ月はというと、正直、楽しいことばかりではありませんでした。
むしろ来てちょうど3ヶ月経った頃の3月上旬は、特に辛い毎日でした。

3ヶ月が経ち、周りからも「一通り出来て当たり前」と見られていることへのプレッシャーや、ミスをして周囲に迷惑をかけたくないという思いから、いつのまにか毎日の挑戦から逃げていました。

そんな受け身な自分が、自信の無さとなり、余計周りとのコミュニケーションを図るのが億劫になり、そんな負のスパイラルにはまってしまったような1ヶ月でした。


やっとそこから這い上がれたのには、あるきっかけがありました。
それは、唯一もうひとりいる、日本人上司の長期不在です。彼が3週間日本へ出張することになったので、その間の日本人のお客様の対応は、全て自分がこなさなければならなくなりました。

初めは不安でいっぱいでしたが、上司の出張の前日に言われた「失敗してもいいから、自分で考えて、自分で行動してみなさい」という言葉が、とても私を勇気付けました。その言葉には、もちろん責任も感じましたが、それ以上に自分らしく精一杯頑張ってやってみようという気持ちにさせられました。

上司がいない3週間は、色々なことがありました。お客様が急に高熱を出してしまったり、パスポートをなくされたり、クレームの対応や、ある従業員には、日本語で来ている商談メールの内容を英語に訳して欲しいと頼まれたり…。

そんな予想外の出来事を、慣れないながらも少しずつこなすことによって、何となく自分の「土台」が出来てきた気がしました。まだまだわからないことは、たくさんありますが、小さな経験を積み重ねることによって「知識」を蓄えると、自ずとそれを「応用」として発展させられる「コツ」を掴んできたような気がしました。

海外に来て4ヵ月半。ゼロからやっと一歩踏み出せたと感じる今日この頃です(長かった…) 。
まだまだたくさんの壁が待っていると思いますが、前向きに挑戦していきたいと思います。



…という真面目な文章とは何ともミスマッチですが、下記は先日ホテルスタッフといったGenting Highlands(高原リゾート)の写真です。

頂上までの3.4キロという長い道のりをロープーウェーで上ったのですが、そのちょうど真ん中あたりで、なんと急にロープーウェーが非常停止。宙ぶらりんの状態はたった5分くらいでしたが、生きた心地がしませんでした…。現地の友達は笑っていましたが、私は地上に足が着くまで放心状態…そして、宇宙から帰ってきた宇宙飛行士のごとく、一人静かに生還を喜んでいました。

生きているすばらしさを、まさかロープーウェーで感じられるとは…。


these days_c0183900_19418100.jpg
these days_c0183900_19411755.jpg
these days_c0183900_19412472.jpg

# by intern8 | 2009-04-21 03:38

Happy Chinese New Year!!


Thean Hou Temple...


it was so beautiful and grand ...
it seems "Ryugujyo"...

when i looked up the blue sky, the red lanterns bloomed
like a flower.

the space was filled with excitement, i felt spiritual smell.

no, no, i do not want to explain anymore!

just see my foto first, and feel it...



Happy Chinese New Year!!_c0183900_9505367.jpg
Happy Chinese New Year!!_c0183900_951051.jpg
Happy Chinese New Year!!_c0183900_9513117.jpg
Happy Chinese New Year!!_c0183900_1123544.jpg
Happy Chinese New Year!!_c0183900_1124751.jpg
Happy Chinese New Year!!_c0183900_1125592.jpg

# by intern8 | 2009-02-03 00:13

dos & don'ts in Japan

今日、とても興味深い本を見つけました。

「dos & don'ts in Japan」 
dos & don\'ts in Japan_c0183900_1017593.jpg


dos & don\'ts in Japan_c0183900_10171484.jpg


外国人向けに日本の常識、非常識について書かれた本です。


大学時代、インドネシアにいた時に、現地の人によくされた非常に答えずらい質問として「あなたの宗教はなんですか?」という問いがありました。

日本人同士では宗教について、深く話したこともなかったし、あったとしても「あの宗教って、ちょっと怪しいよね…」というような噂話くらいだったので、どう答えていいかとても困りました。

インドネシアでは、およそ90%がイスラム教徒で、当時私のホームステイ先のお父さんも厳格なムスリムだったので、毎日5回、メッカに向かってお祈りをしていました。

そのような人に「自分は無宗教だ」というと、「神様を信じていないのか」とか「結婚式、お葬式はどうするんだ」とか、話がこじれてしまう場合があるから、何か宗教を答えた方がいいと、ある本で読んだので、宗教について聞かれた時私は、いつも「仏教徒です。」と答えるようにしていました。

宗教がらみの質問を頻繁にされるのは、ここマレーシアでも同様です。

特に今の時期では、
「日本人も、クリスマスを祝うの?」とか「お正月は、特別なことをするの?」などという質問を、毎日のようにされました。

宗教は日本では時に、センシティブなテーマですが、現地の人にとっては、相手を良く知るための話題の1つでもあるようで、私もなるべく自分の語学力で答えられる範囲は、

「お盆はお墓参りに行く」、「元旦には初詣に行く」とか、「クリスマスは宗教に関係なく、イベントとしてカップルや家族で過ごす」とか、頑張って答えるようにしています。

まあほとんどの人は、「年に2回しかお祈りしないの?!怠け者だね。」などと、腑に落ちない様子ですが。



と、前置きが長くなったのですが、この本には、宗教を始めとした、日本人にしかわからない感覚や文化について、外国人向けにわかりやすい説明が載っており、我々日本人サイドが客観的に見ても、非常に興味深い内容が含まれています(若干偏見もありますが)。

例えば、宗教と同じように説明しずらい「本音と建前」であったり「恥の文化」についての評論や、一番読んでいて面白かったのが、

『ビジネスの場での飲み会』についてで、

「お酒は、誰かが注いでくれるまで待て(手酌はするな)。」
「乾杯の前に飲むな。」
「他の人のコップが殻になったら、注いであげなさい。」
「コップを無理に殻にする必要はない(つぶれるから)。」

と言った具合です。

しまいには、

「日本人は、必ず二次会でカラオケに行くので、持ち歌を1曲 用意しておくこと。」

…これは これは、リチャード(筆者)に一本取られましたね。


まだ半分も読んでいないのですが、英語のスキルアップも兼ねて、頑張って読んでみます。面白いテーマが載っていたら、またアップしますね。

058.gif参加されたプログラムはwww.trajal-internship.jp
058.gif携帯からはwww.trajal-internship.jp/mb/
# by intern8 | 2009-01-04 17:00

happy new year


みなさん、明けましておめでとうございます!

こっちに来て、ちょうど1ヶ月が経ちました。
語学は、まだ???ですが、ほんの少しだけ自分が成長できたこともあります。

あまり焦って背伸びをしすぎると、自分の中にあった小さな前進を見落としてし
まいそうになるので、ここはちょっと甘くても、ちゃんと自分自身を褒めてあげる
ことにします!


この1ヶ月で、頑張れたことはというと…

・疲れてたり、凹んでいても、出来るだけ笑顔でいることを心がけた!
・わからないときは、言いずらくても「わからない」って言えるようになった!
・電話に出るのが、あまり抵抗がなくなった!

…まだまだ出来ない課題は山ほどありますが、まあ先は長いので少しずつマイ
ペースで頑張れればいいなと思います。


そして、最近は本音で話せそうな、現地の友達も出来ました!

これは、私にとってとても嬉しいことです。
そのおかげで、仕事も今までより楽しい!と思えることが増えたし、お客様がい
ない時間帯は、くだらない話で盛り上がっています。

インド人系のカマラは、怒るととても怖いですが、それ以外はとても優しいです。

私が間違えるといつも「I will kill you(殺すよ).」が口癖で、
初めはええ~っ?!と動揺しましたが、私が焦っていると、必ず助けてくれま
す。また、わからないときは、分かるまでゆっくり丁寧に教えてくれます。
(でもその後に必ず「次間違えたら、殺すからね」と言います。)

中国人系のジェリーは、私と同い年で同じくらいに、このホテルに入社しました。

他のホテルでの経験もあり、今ではとても重宝がられている一人です。
私が困っている時は自分のお客様を優先してでも、助けてくれます。また暇な
ときは、私が教えた日本語の「バカ」と「アホ」をいつも連発していて、よくふざけ
合っています。

そのほかにも、優しいスタッフがいっぱいいますが、またおいおい紹介していきた
いと思います。


058.gif写真(左)私 (右)カマラ
happy new year_c0183900_1013128.jpg


058.gif写真(左)イワン/ベルボーイ (右)ジェリー
happy new year_c0183900_10125298.jpg


それでは、今年もみなさまにとって幸せな1年でありますように…。
# by intern8 | 2009-01-02 22:48

house keeping


ホテルには、色々な部署があります。
私が今働いているフロントの他にも、ベルボーイやコンセルジュ。
またお客様の見えないところにも、営業や人事など経営の基幹となる
大事な部門があります。

今日初めて話した男の子は、ハウスキーピングという部門の子でした。

ハウスキーピングとは、名前どおりお客様がチェックアウトしたあとに掃除
をしたり、頼まれれば洋服のクリーニングといった仕事を担っています。

フロントと連携をとって、お客様がチェックアウトしたら、ハウスキーピングに
連絡をして部屋を掃除してもらい、
掃除が完了したら新しいお客様をチェックインさせます。

お客様とは直接関わらない部門ですが、ホテルには欠かせない
とても大事な仕事です。



そして、私自身もこのホテルの客室に住ませてもらっているので、
毎日のようにハウスキーピングの人が掃除をしてくれて、
本当にありがたいです。



大抵は、私の仕事中に掃除をしてくれるので、
部屋に戻るといつもきれいになっているのですが、
今日はたまたま、私が部屋に戻って来てから
ハウスキーピングの人が入って来ました。



普段は仕事中以外あまり話すことはないので、
半分「いつもきれいにしてくれて、ありがとう」という感謝の気持ちと、
半分興味本位で、つたないマレー語で話しかけてみました。




「何か手伝おうか?」

「‥‥‥‥‥‥。」

彼は無言で掃除をし続けました。

「あの、何か私に手伝えること、ある??」

私がもう一度聞くと、

「sorry, I can not understand Malay.
 (すみません、マレー語はわかりません。)」

と言われました。
私はビックリして、どこから来たのか訊ねると
彼はミャンマーから来たと言いました。



詳しい事情はよくわからないのですが、どうやら彼はミャンマーに
家族を残し、一人マレーシアへ働きに来ているようです。

また「家族へは連絡しているの?」と聞くと、
インターネットの環境が良くないので、連絡手段は電話だけだと言いました。

国際電話代ももちろん高いので
かけるのは、多くて月に1~2度だそうです。

そして、彼の友達が、彼のご両親の写真を撮って
手紙と一緒に送ってくれることもあるそうです。

私は加えて「今年のお正月は、実家に帰れるの?」と訊ねると、

ミャンマー政府の情勢が悪化していて、今はとても帰れる状態ではないという、
予想外の返事が返ってきました。



私は、一瞬寂しそうに上を見た彼を見て、泣きそうになりました。



私と同じように海外で頑張って仕事をしている人に会えた嬉しさと、

日本では考えられないような、政府の事情で母国へ帰ることが出来ない
事実を知ったショックと、

言葉の通じない環境で辛い思いをしているのは、自分だけだと思っていた
不甲斐無さと、



とにかく色々な思いが混ざって、胸がいっぱいになりました。




そんな身近にあった、ステキな出会いでした。


058.gif参加されたプログラムはwww.trajal-internship.jp
058.gif携帯からはwww.trajal-internship.jp/mb/
# by intern8 | 2008-12-17 21:23